忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川崎市多摩区及び一部宮前区に旧長尾村の村域はある。
地区の合併変遷が複雑であったことも有り、かつての村域は区をまたいでおり、長尾、五所塚、神木本町、向丘などとなっており、各地域は住居表示済みである。
多摩丘陵の縁に位置し、西には藤子F不二雄ミュージアム、東には東高根森林公園を要する丘陵部、北の一部は古多摩川の氾濫原に位置し、二ヶ領用水が流れている。
丘陵部には大きな谷戸を中心として襞状の沢や谷戸地が入り込んでいたが、現在その多くは開削され宅地化されている。
地名に目を移すと「神木(しぼく)」という非常に特徴的な地名の他、多くの谷戸名があったようだ。
また古代の産鉄に絡むという説のある、奥羽俘囚の移配地と思われる別所の名もあり、この地に古くから人の営みがあったことを示すように、東高根森林公園からは弥生後期の遺跡が発見されているという。

地名の拾いあげと比定は以下の資料を参考にした、執筆関係者のご努力に敬意を込めて、ご紹介したい。
「川崎地名辞典(日本地名研究所)」「今昔マップon the web」

比定不能地名は特にない



より大きな地図で 長尾(川崎市)の地名 を表示
PR
川崎市多摩区の生田周辺は、かつては上菅生村と五段田村からなる山深い山村であり、北部の僅かな平地部を除いて、ほぼ全域に里山の広がる地区であった。
この里山に幾筋もの沢、谷戸が刻まれ、のどかな風景のあふれる場所であったが、開発によりそれらの姿をとどめる場所は僅かになりつつある。
また、村域が広大なため、地名の記載も多いが、その一方で名前の分からない谷や、逆に資料に記載はあってもどこを示す地名か分からなくなってしまったものも多い。
個人的には生田緑地方面の字飯室周辺の谷戸の名をもっと調べたかったのだが、資料がなく今後の課題と言うことになりそうだ。
地名の拾い上げ、比定には以下の資料を用いた。
「川崎地名辞典」「今昔マップon web」
比定不能の地名は資料上で比定が出来ないとなっている以下のもの。
・万吉寺・・・上菅生の旧小名、土渕に属する
・星川・・・上菅生の旧小名、村の北
・沼田の内
・滝の下
・池田の内
・南蔵
・梅田
・宮郷外
・内手耕地
・祖父ヶ谷(これはじいた谷戸のことか)
・諏訪原
・葛谷(これはくすが谷戸のことか)
・手保井台・・・五段田の旧小名、大野原新田にあり
・梅ヶ谷台・・・五段田の旧小名、栗屋台のうち
・不聞台・・・五段田の旧小名。村の北
・川小屋・・・五段田の旧小名、長沢の内。
・鍛冶台・・・五段田の旧小名、村の西



より大きな地図で 生田(上菅生・五段田)の地名 を表示
川崎市多摩区にある菅(すげ)は、その名の通り菅の生い茂る地であったそうだ。稲城市の矢野口から連なり、小沢峰には小沢城址を持ち、その他にも出城のあったことの伝わる歴史ある地区である。北部には多摩川の氾濫原である平地を持ち、耕地が広がり、南部丘陵部には谷戸が幾筋も走る地であったが、近年の造成によりそれらの面影はどんどん薄れて行っている。
仙人の民話の伝わる仙谷には今もよみうりランド敷地に深く突き刺さる仙谷谷戸が残り、小沢城址付近の小沢峰や、寿福寺境内などには懐かしい光景が残っている。
この地の地名を以下の資料から纏めてみた。謝意を表したい。
「川崎地名辞典」「今昔マップon web」
以下の地名は比定不能であった。
・高札場・・・馬場耕地にあり
・松の木戸・・・馬場耕地の辺り
・五徳松・・・薬師堂近くの松原の奥の谷戸にあった
・天狗松・・・川久保谷にあった



より大きな地図で 菅の地名 を表示
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]