谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。
このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。
また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
神奈川県横浜市栄区長沼町は鎌倉郡長沼村をルーツとするが、それより前には矢部郡長沼郷という郷であったようだ。
その後豊田村の大字を経て戸塚区の大字、栄区の分区に伴い同区の大字へと変遷している。
町域は小さく、地形特徴は西部に柏尾川沿いの耕地、それ以外は低地に張り出した丘陵端となっている。
地名特徴を論じたいところだが、大きな問題が有る。長沼町の古い地名は地租改正の際に「改正ノ一」から「改正ノ七」と纏められ、語り継がれてきた古地名は淘汰されてしまっている。
更にこの地域の地名を論じた資料も乏しく、古の実態にはアプローチしづらい状態となってしまっている。
そこで皇国地誌、新編相模国風土記稿などを手がかりに、バス停、橋梁、公園、歩道橋名などを細かくあたり、古い地名の名残と思われるものを抽出、これらを併せてマップに落とすという作業を行ってみた。
この結果、谷戸地名として「奈光谷」(バス停名に残る)、「打越谷」(明治期の地形図に記録)、「一耕地」から「六耕地」(皇国地誌)、「一ノ坪」「判官台」(同)、「野村」(詳細不明)などを抽出することができた。資料の乏しい地域なので、これらの取りまとめには一定の意味があるのではないだろうか。
とはいえ、データの乏しい状況は変わらず、この地域に関する古地名や家号などの情報提供を広くお願いしたい。
もしやと思う方はメッセージを頂けると、大変助かる次第であります。
地名の拾い上げと比定には以下の資料を用いた
「鎌倉郡豊田村地番反別入図」(横浜市史資料室蔵)「新編相模国風土記稿」「皇国地誌長沼村村誌」「今昔マップ」「google map」「NAVITIME」「横浜じゃん旅行社散歩の閑人」「横浜三千分の一地形図」「長沼町会web」
比定不能地名は以下の通り
・小谷
・堀内
・辻前
・四耕地
・五耕地
その後豊田村の大字を経て戸塚区の大字、栄区の分区に伴い同区の大字へと変遷している。
町域は小さく、地形特徴は西部に柏尾川沿いの耕地、それ以外は低地に張り出した丘陵端となっている。
地名特徴を論じたいところだが、大きな問題が有る。長沼町の古い地名は地租改正の際に「改正ノ一」から「改正ノ七」と纏められ、語り継がれてきた古地名は淘汰されてしまっている。
更にこの地域の地名を論じた資料も乏しく、古の実態にはアプローチしづらい状態となってしまっている。
そこで皇国地誌、新編相模国風土記稿などを手がかりに、バス停、橋梁、公園、歩道橋名などを細かくあたり、古い地名の名残と思われるものを抽出、これらを併せてマップに落とすという作業を行ってみた。
この結果、谷戸地名として「奈光谷」(バス停名に残る)、「打越谷」(明治期の地形図に記録)、「一耕地」から「六耕地」(皇国地誌)、「一ノ坪」「判官台」(同)、「野村」(詳細不明)などを抽出することができた。資料の乏しい地域なので、これらの取りまとめには一定の意味があるのではないだろうか。
とはいえ、データの乏しい状況は変わらず、この地域に関する古地名や家号などの情報提供を広くお願いしたい。
もしやと思う方はメッセージを頂けると、大変助かる次第であります。
地名の拾い上げと比定には以下の資料を用いた
「鎌倉郡豊田村地番反別入図」(横浜市史資料室蔵)「新編相模国風土記稿」「皇国地誌長沼村村誌」「今昔マップ」「google map」「NAVITIME」「横浜じゃん旅行社散歩の閑人」「横浜三千分の一地形図」「長沼町会web」
比定不能地名は以下の通り
・小谷
・堀内
・辻前
・四耕地
・五耕地
PR
この記事にコメントする
参考になるかわかりませんが
ご存知のものばかりと思いますが、ご参考までに資料を紹介いたします。
東京堂出版の「鎌倉の地名由来辞典」という本P.142に長沼の地名解説が載っています。直接の字名への言及はありませんが、地名由来の資料がいくつか紹介されています。http://www.tokyodoshuppan.com/book/b79676.html
また、神奈川新聞社の「神奈川県区市町村変遷総覧」P.153に明治22年に鎌倉郡長沼村が鎌倉郡豊田村に合併された等の記載があります。http://www.kanagawa-shimbun-bookbar.com/book/150329.html
東京堂出版の「鎌倉の地名由来辞典」という本P.142に長沼の地名解説が載っています。直接の字名への言及はありませんが、地名由来の資料がいくつか紹介されています。http://www.tokyodoshuppan.com/book/b79676.html
また、神奈川新聞社の「神奈川県区市町村変遷総覧」P.153に明治22年に鎌倉郡長沼村が鎌倉郡豊田村に合併された等の記載があります。http://www.kanagawa-shimbun-bookbar.com/book/150329.html
非常に助かります
伊藤様
コメントありがとうございます。ご紹介いただいた資料はまだチェックしていないものです。
この地域は本文の通り古地名資料へのアプローチが出来ておらず、情報大変ありがたく存じます。
コメントありがとうございます。ご紹介いただいた資料はまだチェックしていないものです。
この地域は本文の通り古地名資料へのアプローチが出来ておらず、情報大変ありがたく存じます。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新記事
(12/27)
(12/27)
(12/20)
(12/20)
(12/19)
(12/19)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
歩き回っています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/10)
(07/16)
(07/16)
P R
カウンター
アクセス解析