忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

町田市真光寺は丘陵部に位置する谷戸の多い村であったが、この地も昨今の開発で面影はだんだん薄れつつある。周辺部には黒川、小野路と未だに里山の姿を残す地域も多く、この地もまだ緑や耕地、里山が辛くも残っている。
地名に目を向けると村名のそれと関係が深いのだろうが、仏教関係の地名が多く目に付く他、黒川隣接という事もあり、炭焼き地名などもあったようだ。ただ早い段階から字は番号となっており、それ以前の地名を伝える資料や証人も少なく、多くの地名がほぼ失われてしまったなのは大変もったいないという以外にない。今回の比定ではそれら古い地名に焦点を当てることになるので、正確さはいつもよりも格段に落ちることと、大量の比定不能地名が出てしまっていることを念頭に置いて頂ければ幸いである。
地名の拾いあげと比定には以下の資料を活用したので、深く御礼申し上げたい。
「字名一覧(町田市)」「明治時代町田市域各村縮図集(町田市史編纂委員会)」「皇国地誌真光寺村村誌」「ふるさと真光寺(ふるさと真光寺を記録する会)」「今昔マップ on the web」
比定不能地名は以下の通り
・塚コシ(字一号に合併)
・宮ノハキ(字二号に合併)
・入ノマエ(仝)
・諏訪ノシタ(仝)
・竈土場(字四号に合併)
・下ノ前(字七号に合併)
・東(仝)
・坂下タ(字八号に合併)
・ハケシタ(字八号、九号に合併)
・仲田(字九号に合併)
・向田(仝)
・前(仝)
・堰場(仝)
・清水窪(仝)
・谷田(仝)
・堂ノシタ(仝)
・馬場(仝)
・天台(仝)(字十四号1479番地説も)
・茶畑ケ(仝)
・田嶌(字九号、十号に合併)
・向原(字十号に合併)
・トイコシ(仝)
・炭釜(仝)
・サイノカミト(仝)(字十号924番地)
・中橋(仝)
・サイカチ久保(仝)
・ボタ畑ケ(仝)
・百免田(仝)
・ハシト(仝)
・宮ノ前(字十一号に合併)
・塔ノ越(字十二号に合併)
・桃ノ木ハタケ(仝)
・台畑ケ(仝)
・道明(仝)
・カイト(仝)
・しもだ(字九号754番地)
・霜つくぼ(字九号815番地)
・杉久保(字十四号1473番地)




より大きな地図で 真光寺の地名 を表示
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]