谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。
このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。
また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
神奈川県横浜市磯子区洋光台は近年の開発の中で誕生した新しい区域である。
この区域はかつての境域を越えて作られたもので、港南区からの編入地も多く地名比定においてはとてもやりにくい場所となっている。
基本的には旧磯子区矢部野町という町の区画を中心としており、矢部野町は古く武蔵国久良岐郡に属す矢部野村を前身とする。
そもそもこの洋光台の南部のエリアは周辺各村が錯雑とした入会を形成しており、境界争いも絶えない地域だったようで、矢部野町以外にも峰町、栗木町、田中町が入会っていた。
洋光台編入となり複雑な飛び地は解消したが、それだけでなく各村本村部分からも多くの土地を編入し、さらに港南区日野町、笹下町からも部分的に編入があった。
ちなみに日野町から編入受けたエリアは更に遡れば宮下村という村の区画であったばしょで、笹下町からの編入箇所は雑色村の区画を由来とする。
これら複雑な編入の経過と、洋光台ができる以前の入会の複雑さからもともとどこの村の土地であったかを正確に示すことは非常に困難であるため。細かすぎる入会の飛び地にあっては、だいたい大まかに纏めて比定したことをお断りしておきたい。
また、こう言った経緯からかつての地名痕跡は皆無に等しく、中心となった旧矢部野町の古い小名の比定はほとんど叶わなかった。
比定不能地名は以下の通り。ただし旧矢部野町分だけとする
この区域はかつての境域を越えて作られたもので、港南区からの編入地も多く地名比定においてはとてもやりにくい場所となっている。
基本的には旧磯子区矢部野町という町の区画を中心としており、矢部野町は古く武蔵国久良岐郡に属す矢部野村を前身とする。
そもそもこの洋光台の南部のエリアは周辺各村が錯雑とした入会を形成しており、境界争いも絶えない地域だったようで、矢部野町以外にも峰町、栗木町、田中町が入会っていた。
洋光台編入となり複雑な飛び地は解消したが、それだけでなく各村本村部分からも多くの土地を編入し、さらに港南区日野町、笹下町からも部分的に編入があった。
ちなみに日野町から編入受けたエリアは更に遡れば宮下村という村の区画であったばしょで、笹下町からの編入箇所は雑色村の区画を由来とする。
これら複雑な編入の経過と、洋光台ができる以前の入会の複雑さからもともとどこの村の土地であったかを正確に示すことは非常に困難であるため。細かすぎる入会の飛び地にあっては、だいたい大まかに纏めて比定したことをお断りしておきたい。
また、こう言った経緯からかつての地名痕跡は皆無に等しく、中心となった旧矢部野町の古い小名の比定はほとんど叶わなかった。
比定不能地名は以下の通り。ただし旧矢部野町分だけとする
【旧矢部野町分】
東谷
ととのかい
四ッ田
赤松
島田
西谷
竹ノ花
地蔵下
杉ノ谷
浮阿弥陀
かやかば
笠松
地名の拾い上げと比定は以下の資料を用いた
「磯子区土地宝典」「今昔マップon the web」「横浜じゃん旅行社 散歩の閑人」「新編武蔵国風土記稿」「横浜三千分の一地形図」
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新記事
(12/27)
(12/27)
(12/20)
(12/20)
(12/19)
(12/19)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
歩き回っています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/10)
(07/16)
(07/16)
P R
カウンター
アクセス解析