忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神奈川県横浜市磯子区峰町は氷取沢町の北に位置する狭い地域である。氷取沢町と同じようにこの地も多くの自然が保護されており、昔の風景も数多く残されている。
まずはじめに、2つだけお断りをしておきたい。
一つは現在の峰町の町域と前身である峯村の村域が必ずしも一致しない点である。これは入会による飛び地があったことに由来するが、その後飛び地は解消しているため、その飛び地があった場所の比定でその地名を紹介することにしたい。
もうひとつは、洋光台という地域に一部を分離していることだ。峰町では飛び地部分が該当するので影響は大きくないが、様々な村の区域の寄せ集めのような洋光台の存在によって、かつての村域通りの比定が困難になっていることは否めない。
以上をご承知おきの上、ご覧頂ければ幸いである。
地名に目を移すと、峰町も氷取沢町同様に住居表示は未実施だが、字はかなり大きな4つに纏められている。このため古い小名の多くが失われ、比定困難となってしまっている。
なるべく多く比定を試みたものの、根拠の薄いものもあるのでこの点もご了承いただきたい。
特段地名に大きな特徴はないのだが、一つだけ重要な事があり、当地の山名に「円海山」というものがある。この地は地形性質上多摩丘陵の南端とされている。
当ブログは連綿と多摩丘陵の地名を拾い集めて進んできたが、文化や地名連続性から円海山を南端として終了するのではなく、そのまま三浦丘陵まで一体と考えて地名収集をしていくことをすでに決定している。しかしここで一つの地形的区切りとなることはやはり大きなトピックとなるように思う。

比定不能地名は以下の通り

さいの神

さいま

犬沢

台ノ目

角田

柳ノ内

落合

金山

道場

をさ久保

権現

犬久保

ひろふ

山王下

後ロ田

牛かほ

地名の拾い上げと比定は以下の資料を用いた
「磯子区土地宝典」「今昔マップon the web」「横浜じゃん旅行社 散歩の閑人」「新編武蔵国風土記稿」「横浜三千分の一地形図」


PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]