忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神奈川県横浜市港南区大久保は古く武蔵国久良岐郡に属す久保村という小さな村であった。
港南区のユニークな部分の一つとして、現在の区内に相模国鎌倉郡に属していた区域と武蔵国久良岐郡に属していた部分を併せ持っていることだろう。
大久保は久保村に始まり、その後横浜に編入された際に他に同名の地があることを理由にして大久保と名を改めた。
区の変遷が著しく変わるが、最終的に南区から港南区が分区した際に港南区の大字となって港南区大久保町が出来た。その後住居表示が行われて小字は過去のものとなった。
なお、もとの久保村の時代は村域が小さいことや、地形の面での問題などから南区別所にあたる旧別所村内などに多くの入会地をもっていたため、その飛び地に由来する地名が多く記録されているが、これは本稿では扱わず、いずれ別所を扱う際に纏めてしまう予定でいることに留意されたい。
地名特徴は大きくはないが、今までの各地の地名傾向から徐々に谷戸の名前の扱いが少し変わってきたように感じる。
検地帳地名などがわかれば又違うのかもしれないが、久保と大雑把に区分することが増えてきたように感じられる。

比定不能地名は以下の通り

塚崎

とうぜい山

宮田

内堀子

今宮

日影山

高芝

七里堀

盆海窪

尾枝窪

蔵下

清水山

権現堂

穴畑

坂口

峰下

根岸

地名の拾い上げと比定は以下の資料を活用した
「港南区小字地図」「今昔マップon the web」「横浜三千分の一地形図」「新編武蔵国風土記稿」「横浜じゃん旅行社 散歩の閑人」「google」「みんなでつくるよこはまっぷ」


PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]