忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神奈川県横浜市港南区日野、日野中央、日野南、港南台はかつては日野町と言う一つの町であった。更に遡れば笹下町と合併して日下村を名乗っていた時期には、日下村大字日野であり、更にそれより前になるといまの境域分割とは違って、武蔵国久良岐郡に属す吉原村、金井村、宮下村、宮ヶ谷村という四村からなっていた。
これらの合併分割の経緯と、横浜市編入、南区編入、港南区分離といった歴史経緯からかつての境域と現在の境域は完全には一致せず、これらを包括的に見た時に差異が生じてしまうことを先にお断りしておきたい。
さらに現在の区界をまたいでかつては別の村の地であったところからの編入などもあったが、今回は編入部分は扱っておらず、それは編入元の地の比定の折に含むことにしたい。
もともとの四村の字からスタートした本地域の比定にあっては出来る限り、そもそもどの村の地だったかを本文に吹きしているので、それらも併せてご参照願いたい。
現在はニュータウンとしてびっしりと造成されている当地だが、地名を見るともともとの険しい地形の様子や、野鍛冶に由来すると思われる産鉄製鉄地名が多く目につく。特に旧金井村については旧村名自体も産鉄の歴史に結びつけることができるなど、鍛冶との関わりの深い地であったようだ。
谷戸の名前も多く記録されていて、特に新編武蔵国風土記稿にはより多くのそれが見られるが、今となっては比定はかなり困難と言わざるをえない。分かる範囲での比定を試みて入るものの、多く比定不能地名を出してしまった。
またバス停名にのみ残る「下車ヶ谷(かしゃげと)」という地名に関しては、他調査でも不明点が多いようなので、個人的な論考を本文に加えてある。

比定不能地名は以下の通り

【旧吉原村分】

鍛冶屋敷

一本松

三本松

しやうし畑

御林

【旧金井村分】

堅炭

殿田

尻切

東谷

くぞつた

山王山

権現谷

【旧宮下村分】

六本松

観音台

細田

大つき

みのわ田

がんみょう

関下

薬師前

台ヶ谷

宮せき

越畑

びゃく

向谷

西ヶ谷

大いかり

向山

舟木

岩崎

【旧宮ヶ谷村分】

女郎田

五段田

向谷

臼杵澤

峰澤

横田

もて松

日峰

地名の比定と拾い上げは以下の資料を活用した
「港南区小字地図」「今昔マップon the web」「横浜三千分の一地形図」「横浜じゃん旅行社 散歩の閑人」「新編武蔵国風土記稿」「みんなでつくるよこはまっぷ」「はまれぽ」「google」

PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]