忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神奈川県川崎市高津区子母口は多摩丘陵の端の方に位置し、村域の北西を丘陵部、それ以外を古多摩川の氾濫原と、矢上川の刻んだ谷によって構成された場所である。
子母口とは変わった漢字の並びが印象的だが、由来は諸説あり、しぼんだ口を意味すると言う説、渋口が転訛したとする説、古い時代に海だったことに関係し、潮口が転訛したとする説があるようだ。
いずれにしても音に漢字を当てただけなので、一見風変わりな字の並びには指して意味はないようだ。
個人的には上記の説以外の、神木地の文字転訛とする説を支持したい。なぜなら、この周囲は神話や宗教性の強い古地名が多く見られ、古く古墳時代の祭祀地名と考えられるものが多いからである。
各地名に目を移すと、それほど変わったものが多いわけではないが、冠塚という塚にに付いては若干気になる部分がある。弟橘媛の御衣と冠を埋めたと伝わる塚なのだそうだが、これは産鉄地に見られる宝物を埋めたという伝説と近いように感じる。

以下は地名の比定に用いた資料である。各著者には心より感謝申し上げたい。
「川崎地名辞典」「今昔マップon the web」「google map」

比定不能地名は特にない


PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]