谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。
このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。
また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
神奈川県川崎市高津区千年は村域の北東を多摩川の氾濫原、南西を丘陵部とした農村であった。現在はその地を第三京浜が貫いている。
この付近の隣接地と同じく、氾濫原はかつて一面の水田地帯であり、その多くは深いドブ田であった様だが、その痕跡は全くと言って良いほど失われているのに対し、複雑な地形の丘陵部は未だに昔の面影を残す場所も多く残っている。
もともと村名は「千歳村」と称したようだが、それ以前は「清沢村」「岩川村」の二つの小村に分かれていた。その後千年村に改称し、現在に至っている。この地名は近隣の例と同じく、寿称地名で、千年の長くに渡り村が栄えるようにとの願いを込めたものと思われる。
この地は住居表示を行っておらず、字名は現役であるが、村域西の一部は千年新町として分離されている。
地名はそれほど変わった者はないが、小名として「別所」の地名がある。これは菊池-柴田説で言う奥羽俘囚移配地に付けられた地名であり、全国に無数に用例が見受けられる。また柴田説によれば、別所に移配された俘囚(エミシ)はそもそも製鉄の技術を持っており、これを時の王朝が我が物にしようと囲ったものであろうとしている。このため周辺には産鉄関係地名が散見され、東光寺や藥師、白山社が置かれたり、一つ目伝説、ダイダラボッチ伝説、鬼伝説が伝わることが多いと言う。
個人的にこの説を強く支持しているが、一つ経験的に感じるのは、移配地と産鉄製鉄地は必ずしも極めて隣接しているとは言えず、むしろ居住区としての別所から、現場である製鉄地に移動してそれにあたっていた節を感じる。このため、別所の周囲だけではなくかなり広い範囲での周辺を見渡してみる必要があるように感じる。
地名の比定と拾いあげに使用した資料の出典は以下の通り。この場を借りて各筆者には深く御礼申し上げる次第である。
「川崎地名辞典」「今昔マップon the web」「google map」
比定不能地名は以下
・高札場(清沢村分)
・同(岩川村分)
・新道端
・太田
・ドブタ
この付近の隣接地と同じく、氾濫原はかつて一面の水田地帯であり、その多くは深いドブ田であった様だが、その痕跡は全くと言って良いほど失われているのに対し、複雑な地形の丘陵部は未だに昔の面影を残す場所も多く残っている。
もともと村名は「千歳村」と称したようだが、それ以前は「清沢村」「岩川村」の二つの小村に分かれていた。その後千年村に改称し、現在に至っている。この地名は近隣の例と同じく、寿称地名で、千年の長くに渡り村が栄えるようにとの願いを込めたものと思われる。
この地は住居表示を行っておらず、字名は現役であるが、村域西の一部は千年新町として分離されている。
地名はそれほど変わった者はないが、小名として「別所」の地名がある。これは菊池-柴田説で言う奥羽俘囚移配地に付けられた地名であり、全国に無数に用例が見受けられる。また柴田説によれば、別所に移配された俘囚(エミシ)はそもそも製鉄の技術を持っており、これを時の王朝が我が物にしようと囲ったものであろうとしている。このため周辺には産鉄関係地名が散見され、東光寺や藥師、白山社が置かれたり、一つ目伝説、ダイダラボッチ伝説、鬼伝説が伝わることが多いと言う。
個人的にこの説を強く支持しているが、一つ経験的に感じるのは、移配地と産鉄製鉄地は必ずしも極めて隣接しているとは言えず、むしろ居住区としての別所から、現場である製鉄地に移動してそれにあたっていた節を感じる。このため、別所の周囲だけではなくかなり広い範囲での周辺を見渡してみる必要があるように感じる。
地名の比定と拾いあげに使用した資料の出典は以下の通り。この場を借りて各筆者には深く御礼申し上げる次第である。
「川崎地名辞典」「今昔マップon the web」「google map」
比定不能地名は以下
・高札場(清沢村分)
・同(岩川村分)
・新道端
・太田
・ドブタ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新記事
(12/27)
(12/27)
(12/20)
(12/20)
(12/19)
(12/19)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
歩き回っています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/10)
(07/16)
(07/16)
P R
カウンター
アクセス解析