忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fd588a13.jpg
名称:善治ヶ谷戸、善次ヶ谷戸
住所:東京都町田市下小山田町字善治ヶ谷
所属:多摩丘陵
河川:善治ヶ谷川
水系:鶴見川水系
鎮守:小山田神社

自然度:3/5 景観:3/5 危険度:2/5
宅地化:2/5 荒地:2/5 農地:3/5
水田:あり 耕地:あり 公園化:特になし

消失危険度:3/5

町田市下小山田町を南北に貫く大きな谷戸の一つである当地は、
かつてこの辺りを治めていた小山田家の家人に「善次」という人がいて、
その人が住んでいた土地と言うことから「善次谷」と呼ばれるようになり、
「善次ヶ谷戸」「善治ヶ谷戸」として地名になっていったようだ。
小山田地区は多摩の原風景を最も色濃くとどめており、
各種の谷戸に関係する調査や里山ランキングなどでも常に上位に入る
有名な地域であるが、この善治ヶ谷戸は中央に幹線が走っていることから、
交通の要衝となり、宅地開発、道の拡幅工事が行われ、
谷戸の景観は変わりつつある。
とはいえ善治ヶ谷戸には支谷が多くあり、山中谷戸や西山中谷戸など、
名のある谷戸も多く、全体で見れば景観や自然の度合いは高い地区であるといえるだろう。

当地は多摩市と隣接しており、尾根幹線の走る場所を大体の境に
多摩市側はニュータウン地区の唐木田となる。
唐木田の小田急電鉄車庫の先にある大妻女子大の脇の道を進み、
そのまま坂を下って行き、小山田会館の前辺りに出る道自体が、
善治ヶ谷戸と考えて差し支えないだろう。


この辺りの昔の地形図は以下のリンクから
http://habs.dc.affrc.go.jp/habs_map.html?zoom=16&lat=35.60404&lon=139.40672&layers=B0F0FTTTTF

この辺りの地図は以下

大きな地図で見る
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]