谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。
このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。
また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
名称:山中谷戸
住所:東京都町田市下小山田町字山中、同上小山田町
所属:多摩丘陵、善治ヶ谷戸支谷
河川:山中川
水系:鶴見川水系、善治ヶ谷川支流
鎮守:小山田神社
住所:東京都町田市下小山田町字山中、同上小山田町
所属:多摩丘陵、善治ヶ谷戸支谷
河川:山中川
水系:鶴見川水系、善治ヶ谷川支流
鎮守:小山田神社
自然度:5/5 景観:4/5 危険度:4/5
宅地化:1/5 荒地:2/5 農地:4/5
水田:あり 耕地:あり 公園化:特になし
消失危険度:0/5
善治ヶ谷戸の最上流部に位置する地域で下小山田町に属するが、
一部は上小山田町に入り込んでいる。
谷の先は尾根幹線になっており、当地と尾根幹線との間にある構造物が、
のどかな風景の向こう側に顔を出していて、実に不思議な景観を生んでいる。
隣接の多摩市唐木田は旧落合村に属する地域で、昔から区界の変化が激しい地でも
あったようだが、ニュータウン開発の折にもこの辺りは市境の変更問題などもあったらしい。
尾根に近い場所であり、その尾根の反対側、すなわち旧落合村唐木田付近が
非常に山深い場所であったのと同じように、この地も谷戸の多い地区の中でも
とりわけ深い場所にあり、山中の地名がついたものだろう。
この地区の良さはなんと言っても谷戸田の風景と蔵のある旧家の佇まいだが、
畦で遊ぶ子供達の姿は、自分の幼い頃を思い出し、ちょっとしたタイムスリップを味わえる。
植生豊か、昆虫も多く四季折々の姿が楽しめる素晴らしい地域だ。
しかしそれだけに、マムシやハチなども多く、
今や都会的になった唐木田からすぐの場所だからと余りに軽い気持ちで
訪れるのは軽はずみすぎるかも知れない。
また、一歩入れば複雑な尾根道があり、一部は完全に荒れ地と化した場所へ進み、
気がついたときには道が消失していると言ったことも普通にある場所である。
訪れる前にしっかりと準備をして、雑木の中の地元道には無闇に入らず、
また地元の方に伺ったりしながらゆっくりと散策をするのがよい。
この辺りの昔の地形図は以下のリンクから
http://habs.dc.affrc.go.jp/habs_map.html?zoom=17&lat=35.60656&lon=139.4058&layers=B0F0FTTTTF
この辺りの地図は以下
大きな地図で見る
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新記事
(12/27)
(12/27)
(12/20)
(12/20)
(12/19)
(12/19)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
歩き回っています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/10)
(07/16)
(07/16)
P R
カウンター
アクセス解析