忍者ブログ
谷戸、里山は今や貴重な存在と成っていますが、そもそも多摩の原風景と言えば当にそれでした。 このブログではそんな多摩の原風景をご紹介し、未来にこの素晴らしい風景を伝える一助と成ればと思って開設しました。 また記録の意味も含めて、宅地化されて失われてしまった谷戸や、人工の谷戸や里山も紹介します。
[103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜市青葉区の一角を占める都市あざみ野、美しが丘、元石川などのエリアはかつて石川村という山村であった。区界や村界など合併などでたびたび変わった経緯があり、纏めるにあたって悩ましい部分となったが、山内村では広すぎるように感じたので、石川村エリアで一つとしてみた。
この地域は村内に、保木、平川、荏子田、船頭、牛込、中村、下谷の地区が有り、その地区に小字、講中名、小地名とかなり区分が多いのが特徴で有り、各地域はおおむね早渕川の開いた谷と、その両岸の丘陵部に位置している。
この地を語る上で見過ごせない歴史の一つが、早渕川下流域にある荏田村との水争いである。
渇水で下流の荏田村まで水が回らず、これに業を煮やした荏田村村民があるとき早渕川に堤防を築いて流れをせき止め、上流の石川村に水攻めを仕掛けた。この水攻めにより水没してしまった石川村には、この時の混乱から各地名がおきたのだと伝わっている。
曰く、保木はこの時に帆を張った舟を出したこと。平川はこの時に川の流れが平になった事。船頭は舟を作り、この舟で荷を運んだものが居たこと。さらに牛込は牛に荷を担がせて運んだことをを由来としているのだと。
これはなかなかに信じられない部分もあるのだが、極めて面白い由来と言えるだろう。
地名に目を向けると、水争いに関係するもの以外に、小字では合成地名が多い。地区名と旧家の姓から付けられた小字名が密集しているのも特徴と言えるだろう。
また下谷地区の大きな谷戸である高津谷戸付近には鍛治やカナクソといった産鉄関係地名も見られる。
地形を繁栄して極めて多くの谷戸や沢の名を今に伝えているが、大開発によりそれらの姿は全く変わり、近代的な街へと景観は激変している。たまにはこんな古い地名を思い起こしながら街ブラしてみるのも悪くはないのではないだろうか。

地名の拾いあげと比定には以下の資料を活用させて頂いたので、ここに感謝と共に各資料を紹介したい。
「山内のあゆみ石川編(横溝潔)」「横浜じゃん旅行社散歩の閑人webページ」「今昔マップon the web」

比定不能地名は以下の通り
・富士塚
・釜田
・築地
・大坪
・新田(荒田とも)
・平沼

※情報提供により「大坪」の場所が判明したため、これを加筆しました。
※新たに判明した地名を加え、一部読みを修正しました。


より大きな地図で 石川(横浜市)の地名 を表示
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
大坪
大坪は美しが丘二丁目のの公園名に残っています。
2014/03/29(Sat)13:19:27 編集
情報有り難う御座います
大坪の情報提供有り難う御座います。
早速調べて追記致します。
管理人 2014/03/29(Sat)21:11:45 編集
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 金井民]
[06/12 tanio]
[06/10 伊藤]
[05/24 管理人]
[05/23 伊藤]
[12/15 管理人]
[12/05 なめこうに]
[11/30 管理人]
[09/28 なめこうに]
[09/25 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベリリウム榊
性別:
男性
自己紹介:
音楽系の仕事の傍ら、多摩の原風景を求めて
歩き回っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]